
台風24号がやってきていたさなか、土曜日の夜~日曜の昼まで
せっせとDIYしておりました。
作っていたのは、、、
学習机です!
我が家では、小学校低学年まではリビング学習、その後大きくなってきて
自分から集中して勉強したいから、と言った時に自分の部屋で勉強するのが
いいかなと考えておりまして、ずっとダイニングテーブルで宿題その他していたのですが
「自分の学習机が欲しい!!」
と真剣に言い出したので、小2だし、そろそろ机もいるかなと購入を検討。
店舗なども見て回り、いいなと思うものもあったのだけれど
本当にそれでよいのか迷いもあり。
ネットで検索。
そして、2つ綺麗に並んだ学習机たちに目が留まる。
そして家を建てたときに、そうだ、リビングの端に二人分の机を並べたら
いいなと思っていたんだ!ということを思い出し
素敵な写真を見せ説得。
あっさり「これでもいいよ」という娘。
(とにかく早く机を手に入れたかったのであろう)
そして3日後に大きな段ボール3箱が届き
土曜夜から格闘!!!
仕事で旦那様不在。
子どもとは土曜日から作ると約束していたので
やるっきゃな~~~い!!
いるだろうと前日アマゾンで買った電動ドリルも充電しておいたので
説明書を見ながらがんばりました。
17時半から始め、休憩など挟みつつ、22時にやっとこの状態。
疲れて机で寝ております。。
日曜朝、台風による強風で外がビュンビュンいってるのを聞きながら
朝起きてすぐの子どもたちも「やるやる~!」と手伝って
「ネジは直角に!こう!」
「ドリルはちゃんとはまってから回して!」
「3カ所ボンドお願い!」
「Aネジ8つ!とQ取って!」
「あ~棚板入れ忘れてた~!やり直し~(><)」
など、賑やかに作業しました。
弟くんははまだできないことも多くて結局途中で
「もうDVD見てて!」
にいなりましたが^^;
昼ごろ、
「ゴールが見えた!!!」
昼食後に最後の補強の仕上げをして、、
完成~~~~~~!!!!
感動~~~~~~!!!!
いやはや、かんなり疲れました。制作時間6時間くらい?
(ネットの口コミでは大人2人で4時間くらいとあった)
場所確保のために移動させないといけないものも半端なかったし。
机重たいし。神経使ったし。
引き出しの板1枚パキッと割っちゃったし。。。
(後日また送ってもらいます)
でも、できたんです。みんなで頑張って作れたんです。
リビングにもやけにマッチしている!!!
家族でDIYするのもいいかも。
巨大工作。
家計にもやさしいし(笑)。
電動ドリル、次はいつ使うかなあ。。
ちなみに、我が家にやってきたのはこれ↓
![]() |
価格:26,800円 |