- 今回は「英語で折り紙☆うさぎを作ろう!」です。
今年のイースタ―は4月21日(日)。
イースターバニー(うさぎ)とイースターエッグにちなんだ
商品もお店にたくさん見られますね。今回作るうさぎは、立てることもできるので、
飾っておくのもかわいいですよ! 動画の視聴はこちらから↓↓
~今回出てくるフレーズ~
fold in half =半分に折る
fold to the center line=真ん中の線まで折る
make a big triangle=大きな三角を作る
make a smaller triangle=小さめの三角を作る
turn it over =(それを)ひっくり返す
draw a cute face=かわいい顔を描く
〈編集後記〉
今回はイースターが近いので、折り紙のうさぎにしてみました。
最近はよく耳にする言葉ですが、イースターって何??
という方も多いのではと思います。
私も、子ども英語に携わるまでは、
イースターはキリスト教と深い関係のある行事で、
復活を祝うお祭りです。イースターの日は、春分が過ぎて、
出た後にくる最初の日曜日、ということで毎年日が違います。
3月になる時もあります。
イースターでは、ゆでたまごにペイントして隠し、それを探す
「エッグハント」という遊びを海外ではよくします。
たまご=命・生命 うさぎ=多産で繁栄のシンボル
という意味合いで、この2つがイースターで使われるようになった
ようですね。なるほど。。では、
Have a great spring day!