
小学生以上になってくると、もちろんインプットも大切なのですが
実際に英語を使うことをしていかないと、なかなかその英語力は定着しません。
小2の娘は一時期の英語キライを乗り越えて最近は、ちょっとずつ英語にチャレンジする
姿勢を見せてくれるようになりました。
そこで。。
せっかくなんで、オンライン英会話をいくつか体験してみることにしました!
今回体験したのは学研が手掛けるオンライン英会話Kimini
小学3年生からとありますが、内容的にそんなに難しくはないので
小さい子でもいけると思います!!
小学生コース1でとりあえずスタートしてみました。
学研のオンライン英会話kimini レッスン★小学生★
オンライン英会話はいろいろありますが
kiminiの大きな特徴は、アプリをダウンロードして
オリジナル教材を使ってレッスンを進めていくことです。
なので、生徒側が教材を購入する必要はなく、アプリさえ
ダウンロードしておけば、レッスンが始まったら自動的にその
教材の該当レッスンのページが表示される。
ちなみに今回は初回の果物と野菜。
最初に自己紹介の挨拶などの練習をした後、
banana, apple, grapes, pineapple, carrot, cucumber,,,
といったように単語の練習をしていきました。
この教材アプリがなかなかに良くて、先生側からも、生徒側からも書き込みができます♪
線つなぎゲームやお絵かきなどがオンラインでできたり、
先生が画面にスターを描いてほめてくれたりで
本人は気をよくした模様。
レッスンレベル的には、英語経験者には簡単ですが
★外国の先生に慣れる
★英語での指示を理解する
★あやしい発音は繰り返し練習してくれる
★本人のやる気が上がる
といった点からみれば英会話の練習スタートにはとても良いと思いました!!
また、トピックの予習&復習も可能なので、レッスン受けただけで終わり、にはなりません。
ちなみに、小学生英語コースは2つあり、
経験者であれば2の方からスタートするのでもいいと思います^^
なんと、25分の体験レッスンが無料で10回受けられます!!
これはお得だなあ。
また、始めるときもお財布にやさしい料金設定。いいですね!
夕方18時までにレッスンできるよ!という方なら、なんと毎日受講しても
2980円!というプランまであります。1回100円切ってます。他と比べても安いです。
Achat Cialis 20 http://abcialisnews.com – Buy Cialis Mail Order Secure Ordering Amoxicilina Amex Accepted Medicine Cialis Fedex Viagra Generic