メルマガ
「1分あればできる!親子の英語あそびNo.19」より**
今回は「What’s missing? 何がなくなった?ゲームをしてみよう!」です。
今回の取り組みの目当ては主に二つ。
1.知っている言葉を増やすこと
2.子どもたちのアウトプットを促すこと
レッスンでは、
というくらい、一生懸命、
動画の視聴はこちらから↓↓
このゲームに慣れてきたら、かくすものを少し高度なもの、
知らない単語のものに変えてみましょう。
ゲームの中だと、
隠すものの数をどんどん増やしてもOK!!
お子さんのレベルや興味に応じて、
ハンカチで隠したり、目をつぶってもらったり、
できますよ^^
~今回出てくるフレーズ~
There are 5 items. = 5個のアイテムがあります。(toyなどでもOK!)
I’m going to hide the items. = これからアイテムをかくしますよ~。
What’s missing? =何がなくなった?
Ready…go! =さあ、いくよ!
〇〇 was missing. = 〇〇がなくなっていたね。
It’s a 〇〇. = 〇〇だね。
↑ 単語にこうやってIt’s をつけるだけで立派な文になりますよ♪